朝ナクル湖ではサファリをせずに、マサイマラ国立保護区の外にあるボヤジャーロッジに向かう。
通常は5~6時間で着くのだが、連日の雨で道が悪く7時間もかかってしまった。
ここは僕がいつも泊まる雰囲気の良い所(食事は裁定なのだが)。
午後4時過ぎから午後のサファリを開始。
草食獣の数は多くも少なくもないのだが、全天の雲に覆われ、撮影にとっては最悪に近い条件だ。
日没前、かなり暗くなって樹上のヒョウを発見。
立派なオスヒョウだが、レンズを向けるとすぐに降りてしまった。
そうとうシャイなやつだ。
もうすぐ日没。
ヒョウを追っているとき、反対側の空には大きな太陽が・・・・・・。
光も弱く、撮影には適していたのだが、雲が多くて早くから日没の撮影はダメとあきらめていた。
いつになく集中力と執念に欠けている。
何の成果もないまま、7時にロッジに戻る。
こんな天気がいつまで続くのであろうか?