睡眠時間が短く、眠りの浅い僕は目覚めが悪い。
が、今朝の目覚めは久しぶりに良かった。
昨日、茅ヶ崎にある山岸治療室(カイロプラクテス)
http://homepage3.nifty.com/y-chiryousitu/index.html
に行ったためだろう。
僕は、疲れがたまると、胸椎が固まってくる。
すると胃腸の調子が落ちるか、風邪気味になる(ひきはしないが)。
山岸さんに聞くと、風邪をひいている人は胸椎の4番から7番が硬直しているとのこと。
ここが硬くなると胃腸の調子も悪くなるらしい。
僕が思っていたことは正しかったようだ。
ヨガによるストレッチの大切さが少しずつ分かりかけてきた僕だが、妻はヨガや運動など自力で矯正する方法では治せないほどのゆがみが生じた場合、カイロなど他の人の力を借りて矯正する必要がある、という。
地道な努力も大切だが、使い分けが必要だと言う。
たしかに、山岸さんは「ヨガは究極ですよね」と言うが、ここにはバレエやヨガの先生が定期的に通っていることからすると、妻の言うことは正しいのだろう。
そんなことを話しながら、胸椎を伸ばすために引っ張ってもらった。
その時バキバキと音がして、何かがはがれて行く感じがした。
しばらくすると身体が軽くなっていくのが分かった。
その後眠いこと眠いこと(循環が良くなると眠くなるようだ)。
久しぶりによく眠れたから、今日はやたらと身体が軽いのだろう。
しかし、せっかく矯正してもそのままにしておくとすぐに戻ってしまう。
そのためのストレッチを続けなければならないが、怠け者の僕はなかなか続かない。
だが、最近身体のことが少しずつ分かってきた。
やはり自分で意識を向け、良い先生に教えてもらわなければ、身体のことは分からないと思う。
医者でこの感覚を知っている人がどれだけいるのだろうか?
僕もまったく分かっていなかったが、妻のおかげでこの意識に目覚めてきた。
僕も妻と同様、ナイスガイの山岸さんのファンになってしまった。