朝5時起床。
6時に出発。
こちらにくるとノンカフェインの生活。
尿が近くなるから朝も好きな紅茶を飲まない。
朝は曇り。
8頭の子どものところに行く前に3頭のオスライオンと1頭のメスを発見。
日の出とオスライオン2頭を撮るが、ロケーションとしては今一つ。
その後、2頭の立派な雄が顔を寄せあいながら歩くところを撮影。
これはうまく撮れた。
実はこのシーンは今まで撮れていないのだ。

その後子どものところへ。
メス2頭がブッシュのそばで座っていて、そばのブッシュの中には子供たち。
待っていると出てきた。
しかし光がよくない。
親子の絡みや子供たちを撮るが今一つだった。
川そばの草のないところに出ていくかと思ったが、今日はブッシュの前で遊ぶだけ。
今後に期待しよう。
その後マチチ地域に向かう。
いつもは森の中を抜けていくが、今日は道が悪いのだろう、草原を通っていく。
シマウマは多いがその他はあまりいない。
11時ころ3頭のライオンを発見。
カップルと大きなオスライオン1頭。
カップルはさかんにオスがモーションをかけるが、メスは乗ってこない。
吐いたりしているので調子がよくないのかも。
1時間近く待って1回交尾したのみ。
それも木陰なので写真にはならない。
だが、2頭ならんで青空と大草原バックに撮れた。
空の感じは適度に雲があり、青空もあってよかった。

12時過ぎにエランドの大群を発見。
300頭以上いる。
しかし、まったく近づけず。
この地域の広大な草原を独り占めしているようでまったく車に出会わない。
1時半に昼食。
その後、湿地帯に戻ることにした。
4時に到着。
子どもたちはブッシュから出てくるところだった。
親子の絡みや水飲みなどかなりよい写真が撮れた。
親子で水飲みをするかと思ったが、ほとんどの子どもはおっぱいを充分のんでいるので水は飲まなかった。
チャンス的にはかなりよかったが惜しむらくは光がなかった。
6時ころでもISO1600にあげないと撮れない。
そのうち雨が降り始めた。
かなり強いふりだ。
でも雨とライオンの風情のある写真が撮れた。
今日は天候悪く、早めにロッジに戻った。
しかし今回は3000万画素以上のカメラ3台と2300万画素1台を使用しているので今日だけで40Gくらい撮ってしまった。
昔は10Gとればよいほうだったが・・・。
