
6時出発。
まずはンヅツウ湖の日の出を狙う。
わりときれいだったが、前回のような傑作にはならず
その後、ライオン家族の所へ移動。
夜の間にヌーを2頭仕留めていた。
親子の写真は光が強すぎて今一つだった。
9時頃に木陰に入ってしまったので移動し、チーターを探すことにした。
10時過ぎに発見したのは1頭のオス。
獲物を探しているようだが、2時間半粘るも結局狩りはしなかった。
12時半にロッジに向かう
着いたのは1時半。
昼食後、3時まで部屋の前で巣づくりをしているハタオリドリを撮る。
前と比べ、完成まじかなので、巣に戻ってくる回数が少ない。
よいシーンは撮れているが、昨日と同様微妙にぶれている。
なかなか難しい。
午後のサファリは3時半から。
休みなしだが、疲れはない。
4時にチーターのところに戻る。
すでに狩りは終わり、ガゼルを食べているところだった。
微妙にずれている。
すぐにライオンの所に移動するが、ライオンたちも満腹状態で活性は低く、あまり動かず。
まあしょうがないか・・・・。
今日はダメかなと思いながらの帰路、1台の車がとまっていた。
何かを見つけたようだ。
よく見るとワイルドキャットがいるではないか。
かなり若くて小さな個体だ。
少し寄るも逃げない。
しかし暗い。
ISOを1600にあげても15分の1以下。
それ以上にはISOはあげたくない。
それでも動かずにいてくれたので花バックで撮ることができた
1枚だけだが・・・・。
